2013年11月25日
タイ首都で大規模な反政府デモ、財務省を占拠
>タイの首都バンコク(Bangkok)で25日、インラック・シナワット(Yingluck Shinawatra)首相の退陣を求める数万人規模の抗議デモが行われ、デモ隊の一部が財務省の建物に突入し占拠した。デモ隊は他の官公庁ビルも占拠すると警告している。
警察の推計では3万人が参加。デモ隊は市内各地で省庁や軍・警察の拠点、テレビ局などへ向かって行進しており、一部は「タクシンは出ていけ。軍は介入せよ」とのシュプレヒコールを叫んでいる。タイでは立憲革命により立憲君主制が確立した1932年以降、軍が政変に介入する事態が18回にも及ぶ。
このデモは予定ではもっと早く終わるとか発表があったと思うのですが少し大きなデモになってきているようです。
タイは本当にデモが多い。私がタイばかり注目しているからなのだろうか。
他の国dめおこの程度のデモはあるのかもしれない。
このままデモが大きくなると前にあったような国際空港占拠にまで発展するのだろうか。
空港を占拠されると入国制限がかかるので本当に困る人がたくさんでてきます。
デモがあるというのは民主主義ということなのですが空港占拠までいくのはちょっと困ります。
数年に一度は大きなデモがあるのがバンコクです。
もしバンコクの国際空港が占拠されるようなことがあった場合は違う都市に離着陸でくるようにタイ政府も考えたほうがいいのかもしれません。
でもそういうことは無理なのでしょう。
入国審査とかの問題もあるし。
タイ人ではないのでデモの主張の詳細は分かりません。
タクシン元首相関連のデモが多いのが近年の特徴です。
タクシン首相というのはそれほど悪いことをしたのだろうか。
タクシンという名のついた橋まであるのだから公共事業でなにかしらのリベートでももらっていたのかもしれませんね。
年末にタイ旅行を予定している人にとってはこのデモの動向は注目しておいたほうがいいかもしれません。
数年前におきたスワンナプーム国際空港占拠デモのような事態にまで発展したら旅行は取り消すしかありません。
日本人としてはこんなデモはやめてくれーーと言いたいけど、タイ人にとってはデモをやることで国内の不正をただすという効果があるので部外者はなんにも言えません。
タイ バンコク ニュース
警察の推計では3万人が参加。デモ隊は市内各地で省庁や軍・警察の拠点、テレビ局などへ向かって行進しており、一部は「タクシンは出ていけ。軍は介入せよ」とのシュプレヒコールを叫んでいる。タイでは立憲革命により立憲君主制が確立した1932年以降、軍が政変に介入する事態が18回にも及ぶ。
このデモは予定ではもっと早く終わるとか発表があったと思うのですが少し大きなデモになってきているようです。
タイは本当にデモが多い。私がタイばかり注目しているからなのだろうか。
他の国dめおこの程度のデモはあるのかもしれない。
このままデモが大きくなると前にあったような国際空港占拠にまで発展するのだろうか。
空港を占拠されると入国制限がかかるので本当に困る人がたくさんでてきます。
デモがあるというのは民主主義ということなのですが空港占拠までいくのはちょっと困ります。
数年に一度は大きなデモがあるのがバンコクです。
もしバンコクの国際空港が占拠されるようなことがあった場合は違う都市に離着陸でくるようにタイ政府も考えたほうがいいのかもしれません。
でもそういうことは無理なのでしょう。
入国審査とかの問題もあるし。
タイ人ではないのでデモの主張の詳細は分かりません。
タクシン元首相関連のデモが多いのが近年の特徴です。
タクシン首相というのはそれほど悪いことをしたのだろうか。
タクシンという名のついた橋まであるのだから公共事業でなにかしらのリベートでももらっていたのかもしれませんね。
年末にタイ旅行を予定している人にとってはこのデモの動向は注目しておいたほうがいいかもしれません。
数年前におきたスワンナプーム国際空港占拠デモのような事態にまで発展したら旅行は取り消すしかありません。
日本人としてはこんなデモはやめてくれーーと言いたいけど、タイ人にとってはデモをやることで国内の不正をただすという効果があるので部外者はなんにも言えません。
タイ バンコク ニュース
Posted by ティーダ at 21:46│Comments(0)
│日記